2022-06

二十四節氣

【二十四節氣】夏至(げし)

陽熱至極し また日の長き至りなるを以て也暦便覧太陽黄経90度で最も高い夏至点に到達する時。その瞬間、陽の氣が極まり、その後徐々に陰の氣が増えていきます。夏至はウィッカの祝祭でもあります。太陽の力が一番強くなる日で、あらゆる魔法を行うのに最適...
二十四節氣

【二十四節氣】芒種(ぼうしゅ)

【二十四節氣】芒種芒(のぎ)ある穀類 稼種する時なれば也こよみ便覧芒(のぎ)とは稲や麦などの先にある針のような突起のことを言います。芒を持った作物を受け付ける時。という意味ですが、実際には稲は苗を田に植え、麦は冬作の収穫の時期にあたります。...