サンキャッチャ―【In the Air】

Folklore garden

ペーパーストローのヒンメリとマクラメ編みのサンキャッチャ―です。
正八面体の中には曼荼羅のモチーフを飾りました。

正八面体

正八面体(オクタヒドロン)はプラトン立体の一つで、空氣/風の元素に当てはめられています。

プラトン立体は
・正四面体(テトラヒドロン)
・正六面体(キューブ)
・正八面体(オクタヒドロン)
・正十二面体
・正二十面体(イコサヒドロン)
の5つを指します。

このプラトン立体は「神が作った宇宙を創造するもの」とも言われています。

この正八面体は『世界の全てを具現化したもの』であると定義されていて、
波動やエネルギーを具現化することで様々な次元へとアクセスできる。とも言われています。
また、エネルギーの周波数を7段階の意識レベルに分けたとき、正八面体は第四段階の超意識にあたるとのこと。

サンキャッチャ―【In the Air】

正四面体がふたつ合わさった正八面体。
これは男性性・女性性といった陰陽二極のエネルギーが統合されたものとして
この作品に取り入れてみました。

そして風のエレメントが表す「動き」や「スピード」
サンキャッチャ―によって太陽の活動的で情熱に満ちたエネルギーを取り入れるために。

動き始めたほうが良いと分かっているのに、なかなか腰が上がらない。
そんなときに力を貸してくれるアイテムとして。

サンキャッチャ―ってね、南の方角が良いんですって。

おまけ。
このIn the Airで使っているサンキャッチャ―のガラス部分。
材料を仕入れた時、紐を通す部分が半分欠けていました(´・ω・`)
そのままではもちろん危険なので使用することはできないのですが、破棄するにはもったいない。
ということで、断面の尖ったところをすこしヤスリで削ってマクラメ編みでカバーしよう。と思い立ちこのタイプとなりました。