
展開法と言ってしまって良いか悩むシンプルさですが、氣にせず参りましょう。
現状を打破したいとき、どの方角に行くことでそれらに関して新しい視点(氣付き)を与えてくれるかを探る展開法です。
Aceを探せ。
方法はとてもシンプルで、各スートのエースを探すというもの。

各スートのエースはスートのエネルギーの『ギフト』を表すカードです。
新たな視点を得ること=大いなる存在からの『ギフト』をとらえて、各スートのエースを使います。
使用するカードは、各スートのエースの4枚です。
この4枚をシャッフルして1枚引く。
引いたカードに対応する方角が、『現在』新しい視点を得るための氣付きをもたらす場所の方角です。

シャッフル中、カードが飛び出した場合(ジャンプカード)
そのカードと、もう1枚を採用します。
各スートと方角
各スートはそれぞれ四大元素と結びついています。
四大元素にはそれぞれ対応する方角(東西南北)が当てはめられているので、
それを応用したものとなります。

Ace of Wands
Wandsの支配元素は火。
『火』の元素に対応する方角は『南』
Ace of Cups
Cupsの支配元素は水。
『水』の元素に対応する方角は『西』
Ace of Swords
Swordsの支配元素は風。
『風』の元素に対応する方角は『東』
Ace of Pentacles
Pentaclesの支配元素は地。
『地』の元素に対応する方角は『北』
カードの解釈を掘り下げる

「東西南北」と言ってもざっくりしすぎでは?
というときには残りのカードを補足としてカードをひきます。
補足として引いたカードの解釈。
その方角へ出向いたとき、どういった内容についての気付きなのか、
またはどんな場所なのか。
この解釈の仕方はその時に出たカードによります。

どの方角に出掛けてみるか。というと、どこか決まった場所を思い浮かべがちですが、
ちょっと散歩に出てみる。といった時、どちらの方角に向かって歩いてみるか。
のような日常でも取り入れてみるのも案外楽しいものです。

『新しい視点を得る』というアンテナを張ることで、
いつもよりも見えるもの聞こえるもの香るもの話すこと
これらから氣付きを得やすくなります。
これは現状打破のためではなく、普段から何かからのメッセージをキャッチャすることや
カードの解釈をするときにとても役立ちます。
Litha お盆 よもぎ エキナセア エルダー オレガノ カモミール カレンデュラ ガイド クラフトレシピ サバト シダーウッド ジャーナリング ジンジャー タイム ダンデライオン ティーツリー ネトル ハイビスカス フランキンセンス ミント ヤロウ ユズ レモン レモンバーベナ ローズヒップ ローズマリー 五節句 信仰 参考図書 土用 基礎知識 夏 干支 春 暦 月 月の満ち欠け 月見 用語 神々 秋 菊 限定記事 雑節