コートカード
コートカードは小アルカナの人物を表す16枚のカードを指します。 リーディングをする時、慣れないうちはこのコートカードと呼ばれるカードの解釈について頭を悩ませるかもしれません。 一般的なコートカードの解釈について記しています。
コートカードが表すもの
コートカードがリーディングの際に登場した場合、以下のことが表されていると捉えます。
1.自分自身と他者の両方を示す。
2.ある状況において「自分はどのように行動するか」
3.自分の中のどのような側面が表現されているのか、 あるいは特定の状況下でどのような仮面(ペルソナ)を選んで身に付けてふるまうのか。
4.周囲の人で自分自身を投影している。
5.発達の段階
6.ある人の態度や経験の変化
自身が果たさなければならない様々な役割や対人関係に関することが表されますが、そのカードは一面を表しているに過ぎず、 自身を含め担っている役割はひとつでは無いということを心に留めてリーディングしてください。
投影とは
投影 Projection
自分が持っている内的性質を周りの人に重ねて見て取ってしまうこと。
(※その『周りの人』がその性質を本当に持っているのかは別問題)
『投影』によって『周りの人』は自分自身の影のような存在となり、
他人の中に自分で自覚していない自分の『ある側面』を見つけることができます。
特に自分が持っていることを認めたくないネガティブな側面を他者に投影する場合もあります。
リーディングで投影を探す
リーディング中にコートカードが現れた場合、誰かに譲ってしまった・渡してしまった力や役割が示されたり、自分の認めたくないネガティブな側面が示されることがあります。
自分の人生でその人に演じてほしいと思う役割(自分が譲り渡してしまった力や役割)を探り、理解することで投影の対象となった人との関わり方や感じ方が変わるかもしれません。 ケルト十字展開法を例にすると、
ポジション3『無意識』 ポジション4『過去』 ポジション9『希望や恐れ』 にコートカードが現れた時、特に分かりやすいカタチで教えてくれます。
スートの特徴を示す人物
コートカードのコートとは「宮廷(Court)」を意味し、各スートの「キング」「クイーン」「ナイト」「ペイジ」のことを呼びます。 この各スートの「キング」「クイーン」「ナイト」「ペイジ」はスートの特徴を持つ人物像を表すこともあります。
コートカードと四大元素
「黄金の夜明け団」は4つのスートにそれぞれエレメントを当てはめ、 同じようにコートカードにも「火」「水」「風」「地」のエレメントを「キング」「クイーン」「ナイト」「ペイジ」に当てはめました。
コートカードの各カードにはそれぞれ2つのエレメントがあることになります。
コートカードを見る時の方法の一つとして、そのカードの人物像を家族として読み解く方法があります。
「キング」と「クイーン」を両親(年長者)、「ナイト」を上の子ども、「ペイジ」が下の子どもです。 この各スート4枚のカードにも各スートと同じように一枚づつそれぞれの性質を持っているため、 コートカードはスートの性質と人物の性質が組み合わされます。
例えば、『ワンドのペイジ』は『ワンド』の『火』性質と『ペイジ』の『若い』性質が組み合わされ、『若い火』経験が浅いけれども熱心で活発な性質(人物)と捉えることができます。
◇関連記事◇ 各スートと四大元素
ワンド:火 ポジティブで楽観的なエネルギー 外的要素 |
カップ 水 ポジティブで楽観的なエネルギー 内的要素 |
ソード 風 ネガティブで暗く困難を伴うエネルギー 外的要素 |
ペンタクル 地 ネガティブで暗く困難を伴うエネルギー 内的要素 |
|
火 Fire | ![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
水 Water | ![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
風 Air | ![]() |
|
![]() |
![]() |
地 Earth | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
参考:各スートと四大元素
スート | 元素 | エネルギー | 性質 |
ワンド | 火 | 男性的 エネルギー | 行動・楽観主義・性的欲求・冒険・力強さ・競争・ 情熱や意識・精神性・能動性・直感 |
カップ | 水 | 女性的 エネルギー | 感情・愛・人間関係・幸福・創造力・家族・悲しみ 受動性・感受性 |
ソード | 風 | 知性 | 知的活動・葛藤・勇敢さ・悲嘆・公正と不正・思考・ 直感力・理性・知性・霊性 |
ペンタクル | 地 | 肉体 | 自然・仕事・お金・所有・安心と安全・価値・物質性・ 現実的・五感 |
発達段階を表す場合
![]() ![]() ![]() ![]() |
ペイジ 下の子ども・子ども・学生 まだそれほど行動に責任を負っていない人物 情熱が先に来る 『経験』する段階 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
ナイト 上の子ども・青年に近い若者 ペイジから経験を重ねることで思慮深くなり、責任も伴いだす 『冒険』『献身』を覚える段階 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
クイーン 母親・経験を重ねた(円熟した)女性 エレメントのより純粋なカタチを受容し、受け継ぐ スートの成熟した段階・熟練を象徴 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
キング 父・威厳ある者 行動に大きな責任を負う スートの成熟した段階・権威を象徴 |
コートカードの解釈のヒント
キング
![]() ![]() ![]() ![]() |
各スートで表現される領域での熟達、能力、権威を示す。(経験、エネルギー・権威、地位など) 自身の選択がより大きな責任を負う。 安定しているが堅苦しく、彼らが作ったルールによって制限されてもいる。 キングは父親や上司、その他権威的な人物を示し、また女性の内なる男性性(アニムス)や男性の自己感覚も示す。
クイーン
![]() ![]() ![]() ![]() |
外的よりも内的(内面)で個人的なコントロールを表す。 各スートで示される物事の育成と開発の能力を持っている。 母と育児、習慣と文化的調整、伝統も示す。 スートのエネルギーを管理し伝達する役割を担い、心を込めて統治する。 男性の内なる女性性(アニマ)、女性の自己感覚も示す。
ナイト
![]() ![]() ![]() ![]() |
各スートが示す物事を遂行し、巻き込まれ、働きかける。 純粋なエネルギーを表し、自身のエネルギーがどこに向けられているのかを示す。 集中しながらアクティブで、目的、勇氣、優雅な態度を誇示する。 時に強情でせっかち、考えなし、自己中心的。 女性にとっては、内的男性性(アニムス)、特にロマンティックな人物像を表す。 何かへの挑戦や或いは自身の冒険の必要を表し、旅を示す。
ペイジ
![]() ![]() ![]() ![]() |
ペイジは『それ』を学び、メッセージや新しい方法、アイデアに対してオープンになるために問題をよく見る必要性を示す。 彼らは変化の触媒として働き、現状の機会を示す。 リスクを引き受け、新しい可能性に開かれている。 ペイジはそのスートの性質を学んでいる段階を表し、それほど責任を負っていない段階。 また、実際の子ども或いは自身の繊細で無垢、学びの途上にあるインナーチャイルドを示す。 人生にメッセンジャーとしても現れる。
◇Tarot Top ≫
【小アルカナ】
・各スートと四大元素
・各ナンバーの数秘学的解釈